たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2015年09月24日

大橋直久「紛争の解決手段」

紛争の解決手段には多様なものがあり、いずれの方法が適当かを、一般的にいうことはできません。

個々のケースに最もふさわしい方法を、弁護士などの専門家に相談して、選択すべきです。

このうち、任意的解決手段としては、当事者同士で話し合いにより解決する和解・示談などがあります。

また、裁判所などの公的機関も、調停制度などを設けて、自主的な解決を助勢しています。

なお、裁判所の判決自体は権利の存在と内容を明らかにするもので、権利の強制的実現は、判決手続きとは別に、強制執行制度によります。

また、裁判は通常、時間がかかりますから、その間に権利を保全しておくことが必要であり、その制度が保全処分です。

このような、紛争の解決手段の代表的なものを紹介しておきます。

その詳細については、いずれも弁護士などの専門家に相談するとよいでしょう。

大橋直久=業務効率化アドバイザー
  
タグ :大橋直久


  • Posted by 大橋直久  at 12:48大橋直久

    2015年09月12日

    「ビジネスランチのマナー」

    ビジネスランチのマナーとして、通常ホストはゲストを右側に座らせる。

    メニューは同席者に合わせて選ぶのが無難。

    一人だけ品数の多いコースを選んだり、時間のかかる凝った料理を頼むのは迷惑になる。

    また遅れて参加したときはできるだけほかの人たちがそのとき食べているコースから始めるように。

    ほぼ全員に最初のコースがいきわたったら、ゲストから食べ始める。

    主賓が遠慮していてはほかの人はスタートしにくい。

    万が一料理がひどくまずく、サービスも感心できないレストランであっても、その場で口に出すのは最低のマナー。

    ホストが気づいて謝まったとしても、さりげなく応対し、調子を合わせたりしないことだ。

    これらはビジネスランチに限らず、ディナーの席でも通用する基本的なマナーだ。

    大橋直久=業務効率化アドバイザー  


  • Posted by 大橋直久  at 11:40

    2015年09月01日

    大橋直久「失敗から学ぶもの」

    以前は、日本の企業では減点主義が主流を占め、失敗は、ビジネスマンにとって、たしかに大きなマイナス材料だった。

    だが、最近は企業も、減点主義から加点主義に変わりつつある。

    社員が失敗を恐れて守りの姿勢になってしまったのでは、企業としてもプラスにならないことがわかってきたからだ。

    失敗してもまたチャンスを与え、失敗したという結果よりも、そこまでの過程や姿勢、その後の対応を重視する企業が増えてきているし、実際こうした企業ほど成長しているのだ。

    このように企業自体が失敗を気にしなくなっているのだから、何も失敗を恐れる必要はないのである。

    失敗から学ぶものも少なくない。

    なぜ失敗したのかを検討すれば、これからの仕事の参考になるものが数多く発見できるにちがいない。

    恋も仕事も、失敗を恐れているだけでは、おもしろくなりようがないのである。

    大橋直久=業務効率化アドバイザー  
    タグ :大橋直久


  • Posted by 大橋直久  at 15:24大橋直久